会社概要
企業理念
子供たちが生きる
喜びを感じられる、
厳しくも優しい社会を目指す。
代表者挨拶
我々は、日本という安全で素晴らしい国に住んでいます。
しかし、その幸福度はあまりに低く、社会問題が山積みです。
私は、この10年間、社会の中で苦しむ子供たち、子育てに苦しむ親御さんたちを間近で見てきました。
子供たちをとりまく環境、子を育てる環境、親の労働環境は本当に厳しく辛い。障害児であればなおさらです。
我々の社名は、『ピース(PEACE:安心)+プラント(PLANT:植える)安心を植える』という意味を込めた造語です。
親だけが子供を育てるのではなく、社会全体で子供たちを育てたい。子供たちが生きることを喜びあえる社会を実現したいと心から想っています。
子供たちの未来にむけて、まずは、出来ることから始めてみようと思います。
株式会社ピースプラント行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間 平成29年11月1日~平成32年10月31日までの3年間
- 内容
目標1
産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行う。
- 【対策】
-
- 平成29年11月~ 法に基づく諸制度の調査
- 平成30年 2月~ 制度に関するパンフレットを作成し社員に配布
目標2
若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会を作り、適正な募集・採用機会の確保を推進する。
- 【対策】
-
- 平成30年 3月~ インターンシップで実施する内容の検討
- 平成30年 4月~ 大学、専門学校等へのインターンシップ受け入れの情報提供を行う
- 平成30年 5月~ インターンシップ生受入対応者への研修の実施
目標3
育児休業等を取得しやすい環境作りのため、管理職の研修を行う。
- 【対策】
-
- 平成31年 2月~ 管理職へのアンケート調査による実態把握
- 平成31年 3月~ 研修内容の検討
- 平成31年度~ 研修の実施
運営事業者
事業者 | 株式会社ピースプラント |
---|---|
代表者 | 植西 祐樹 |
所在地 | 大阪市都島区中野町4丁目9-5 |
電話番号 | 06-6809-1627 |